スマートフォン専用ページを表示

一年365枚 2017

ピアソラ:ル・グラン・タンゴ

教会でピアソラの「グランタンゴ」(14分18秒) 
トラックバック:0
気持玉(0)
コメント:0
2017年02月05日
ピアソラ クラシック音楽

続きを読むread more

検索

 サイト内   ウェブ 
<< 2017年02月
>>
日 月 火 水 木 金 土
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28            

garjyuのCD屋さん

  • 大指揮者ジュリーニの名盤
  • のだめカンタービレからクラシックの世界へ
  • クラシック派のジャズ入門
  • なんたってピアソラ
  • 21世紀抒情派 吉松隆の作品
  • ブルックナーの交響曲
  • ジャンル不問。店長お薦め!
  • やっぱりバッハを聴け
  • 癒しが欲しい
  • 超カッコ良い!オーケストラの魅力

マイリンク集

  • HMV クラシック音楽
  • TOWER RECORD Classical
  • BIGLOBEウェブリブログ クラシック
  • 日曜無伴奏チェロ日記
  • ★ 音楽と季節の記♪ ☆
  • ロスロリアン
  • 葉っぱに埃がついたので水をかけて払ってやったでちブログ
  • Museum::Shushi bis
  • JimmyJazz blog
  • 究極の娯楽 -格調低き妄想音楽日記-
  • 音に巡る想い
  • さまよえるクラヲタ人
  • 見知らぬ世界に想いを馳せ
  • 加持顕(かじあきら)の棚から選んだじゃず(JAZZ)
  • 隠響堂日記
  • われよりほかに
  • 禅音座【ぜのんざ】=インプロビゼーション バンド
  • MusicArena
  • バッハ・カンタータ日記 ~カンタータのある生活~
  • ワシログ
  • 木曽のあばら屋~音楽と本の感想小屋
  • タロッペいたばし
  • クラシックCD聴き比べ
  • golf130のクラシックお笑い原理主義
  • クラシックCDの紹介 Classic CD
  • JURRASIC PAGE
  • 音源雑記帖
  • 惑星、タコ8、我が祖国
  • 静かな場所
  • 「頭んなかの♪おたまじゃくし」
  • Kenichi Yamagishi's Web Site
  • OpenSourceおじさんのブログ
  • クラシック批評の森
  • 教会暦とバッハの声楽作品
  • バッハの教会カンタータ
  • Bach Cantatas Website
  • Petrucci Music Library
  • OTTAVA
  • まぁちゃんのクラシック音楽覚書き
  • River of Tears blog
  • 紫のオルフェ~何でもかんでも気になる音楽、名曲アルバム独り言
  • 人生はピアノフォルテーモーツァルトとベートーベンと・・・
  • フルートを奏でよう
  • おぉキャロル!
  • ピアノ練習日記
  • ナハトムジークはクラシック
  • my favorite stories
  • DokuOh ~独墺系クラシック音楽~
  • ワシログ
  • クラシック音楽のある毎日

過去ログ

テーマ別記事

  • クラシック音楽 (1033)
  • バッハ (181)
  • ジャズ (161)
  • ひとりごと (70)
  • ベートーヴェン (62)
  • モーツアルト (57)
  • コープマン (53)
  • 吉松隆 (52)
  • ジュリーニ (46)
  • ブルーノート (45)
  • ブラームス (38)
  • ブルックナー (38)
  • メンデルスゾーン (34)
  • マーラー (33)
  • カラヤン (30)
  • マイルス・デイヴィス (25)
  • シベリウス (24)
  • 鈴木雅明 (24)
  • シューベルト (23)
  • ドヴォルザーク (20)

最近の記事

  • ピアソラ:ル・グラン・タンゴ

    教会でピアソラの「グランタンゴ」(14分18秒) 
  • シューベルト 弦楽四重奏曲第14番ニ短調《死…

    激しくも狂おしいこの曲、簡単に好き嫌いを言えないよ…
  • ロッシーニ:スターバト・マーテル ジュリーニ

    音はモノラルでくぐもっていますが、ジュリーニの指揮…
  • ブルックナー:交響曲第9番 佐渡裕

    佐渡さんのブル9ですかあ。興味あり。 後でゆっくり…
  • モーツアルト:交響曲第36番《リンツ》  ク…

    モーツアルト:交響曲第36番《リンツ》 指揮 カルロ…
  • 充実のカラヤン美学 ベートーヴェン 交響曲…

    その後進歩しなかったとか、堕落したということで…
  • お誘い

    ブログ、正月以来アップしておりませんが、私、生きて…
  • 初春の陽だまりで。 ラヴェル ソナチネ/ カ…

    煌めくピアノの中にアンニュイな雰囲気が漂います。 …
  • 泰然。ベートーヴェン 交響曲第9番《合唱》/…

    ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 op.125《合唱》 …
  • 真打はこれでしたね。メンデルスゾーン 交響…

    究極の名演だと思います。文句ない・・いや文句はあり…

最近のコメント

  • 「至芸。チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」/ チェリビダッケ ミュンヘンフィル」
    - by チェリ Be1~9と展覧会 だけ保有 (01/24)
  • 「スコッチでドラマチック? メンデルスゾーン 交響曲第3番《スコットランド》/ ミュンシュ ボストン響」
    - by garjyu (01/01)
  • 「スコッチでドラマチック? メンデルスゾーン 交響曲第3番《スコットランド》/ ミュンシュ ボストン響」
    - by smkf (12/28)
  • 「夢幻の世界に誘われ・・。メンデルスゾーン《真夏の夜の夢》/ プレヴィン ロンドン響」
    - by garjyu (10/04)
  • 「夢幻の世界に誘われ・・。メンデルスゾーン《真夏の夜の夢》/ プレヴィン ロンドン響」
    - by ポンコツスクーター (10/04)
  • 「規範?いやいやとても魅力的。メンデルスゾーン 交響曲第2番 《讃歌》/ ドホナーニ ウィーンフィル」
    - by garjyu (08/17)
  • 「ずっと浸っていたい・・。マーラー 交響曲第3番 / アバド ウィーンフィル他」
    - by garjyu (08/17)
  • 「ずっと浸っていたい・・。マーラー 交響曲第3番 / アバド ウィーンフィル他」
    - by sheepsong55 (08/11)
  • 「規範?いやいやとても魅力的。メンデルスゾーン 交響曲第2番 《讃歌》/ ドホナーニ ウィーンフィル」
    - by golf130 (08/10)
  • 「まずは華々しく新年を迎えましょう。バッハ 前奏曲とフーガ変ホ長調『聖アン』/ コープマン」
    - by garjyu (01/05)

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー

広告

posted by ウェブリブログ
  • この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
  • 以下の方法で非表示にすることが可能です。
    • ・記事の新規投稿をおこなう